通学班会

 11月29日(金)、朝の時間に通学班会を行いました。2学期のこれまでの通学班のめあての達成状況の確認と冬季の登下校で気を付けることについての確認を行いました。冬季間も元気な挨拶と、事故に注意することを心がけて過ごせるよ … “通学班会” の続きを読む

6年生、まちづくりの学習

 11月28日(木)、6年生が、総合的な学習の時間を活用して、天童市の人口動態やこれからのまちづくりに関する課題等について、天童市のまちづくりに関わる職員の方を講師に、お話をお聞きしました。津山地区に対する子ども達の思い … “6年生、まちづくりの学習” の続きを読む

たんぽぽ、もみじ学級授業研究会

 11月26日(火)、本校のたんぽぽ、もみじ学級合同で授業研究会を行いました。「買い物に行こう!」というテーマのもと、自由進度学習形式の授業でした。自分で今日の学習の内容を決めて、学習に取り組みました。子供たちの「またや … “たんぽぽ、もみじ学級授業研究会” の続きを読む

5年生校外学習

 11月14日(木)、5年生が校外学習にでかけました。寒河江市のTPR、最上川ふるさと公園、JAてんどうカントリーエレベーター、三和油脂へ出かけました。これまでの学習やこれからの学習に生かせる場面がたくさんありました。見 … “5年生校外学習” の続きを読む

きのこの栽培

 11月13日(水)、4~6年生が緑の少年団活動の一環として、きのこ栽培に挑戦することにしました。担当の先生から説明を受けた後、ひとりひとりがきのこの菌床を受け取りました。これから各家庭できのこを栽培し、できたきのこで料 … “きのこの栽培” の続きを読む

くれよんの会の皆さんによる読み聞かせ

 11月13日(水)、くれよんの会の皆さんによる読み聞かせを行いました。絵本の読み聞かせだけでなく、パネルシアターや絵本の紹介など、学年に合った内容で絵本にどっぷりと浸る素敵な時間を演出していただきました。くれよんの会の … “くれよんの会の皆さんによる読み聞かせ” の続きを読む

4年生、べにばな染めに挑戦

 11月12日(火)、4年生が総合的な学習の時間にべにばな染めを行いました。講師の先生をお呼びして、世界遺産の話や紅花の利活用等についてのお話をお聞きし、その後に、べにばな染めに挑戦しました。鮮やかな赤色の染料から布がピ … “4年生、べにばな染めに挑戦” の続きを読む