相撲部屋会議

 5月8日(木)、今度行われる相撲大会に向けて、相撲部屋会議を行いました。縦割り班ごと集まり、部屋の名前や目標等について話し合いを行いました。縦割り班活動での最初の大きな取組みです。今年はどんなかかわり合いがみられるか、 … “相撲部屋会議” の続きを読む

創立記念の日

 5月2日(金)の全校朝会で、創立記念に関する講話を校長先生からしていただきました。津山小学校は、明治7年5月3日に山元学校として聴琉寺で開校しました。今年で151周年です。これからも、伝統を受け継いだ様々な文化だけでな … “創立記念の日” の続きを読む

YANAGIプロジェクト

 4月30日(水)に、6年生が総合的な学習の時間を利用して緑の少年団活動を行いました。樹木医の先生にご来校いただき、現在のヤナギの木の様子と、伐採した後のこれからのヤナギについて考える学習を行いました。6年生では、これか … “YANAGIプロジェクト” の続きを読む

6年総合、津山小やなぎの木への思い

 4月24日(木)、6年生が総合の時間に、近く伐採されてしまうやなぎの木に対する地域の方の思いや考えについて、お話を聞く学習を行いました。学校後援会長さんや町内会長さんが小学生だったころのやなぎの木や学校の様子、思い出深 … “6年総合、津山小やなぎの木への思い” の続きを読む

タブレット朝会、給食開始

 4月11日(金)、2年生以上の学年が体育館に集まり、タブレットの使い方の約束の確認をしました。天童市のご厚意でタブレットが貸与されていること、マナーを守らないと危険な目に合うことがある等、担当の先生と確認をしました。ま … “タブレット朝会、給食開始” の続きを読む