
今年も読み聞かせボランティアの皆さんのご協力により、朝の活動の時間を利用して読み聞かせがスタートしました。今年はどんなお話が聞かせていただけるのか、子供たちはワクワクです。
今年も読み聞かせボランティアの皆さんのご協力により、朝の活動の時間を利用して読み聞かせがスタートしました。今年はどんなお話が聞かせていただけるのか、子供たちはワクワクです。
5月14日(火)、仲間を迎える会がありました。行動委員会の企画で実施しました。全校でクイズやゲームを楽しみ、班の1年生と交流を深めました。また、村山特別支援学校天童校の1年生の皆さんの自己紹介もありました。これから仲良 … “仲間を迎える会” の続きを読む
5月10日(金)、3年生と5年生で交通教室を行いました。自転車の乗り方について天童市の交通安全専門員の方からご指導いただきました。子供たちはとても真剣に取り組んでいました。特に、公道を走った5年生は緊張しながら走行して … “交通教室” の続きを読む
5月7日(火)、縦割り班の顔合わせ会がありました。今年も様々な場面で縦割り班で活動します。班で活動する今年最初の大きな行事は相撲大会です。今年度は縦割り班ごとに「〇〇部屋」と部屋の名前を決め、各班ごとめあてを立てて取り … “縦割り班顔合わせ” の続きを読む
4月25日(木)、不審者対応の避難訓練を実施しました。県警のみなさんを講師にお迎えし、登下校中に不審者に遭遇したらどういう行動をとるか、全校生で確認をしました。
4月23日(火)、1,2年生の交通安全教室が行われました。横断歩道のわたり方を中心に、1,2年生混合でのなかよし班で、地区内を歩いて練習をしました。2年生が1年生に良い見本を示す姿や1年生がきちんと2年生の説明を聞こう … “1,2年生交通安全教室” の続きを読む