
5月16日(金)、5年生が総合の時間に今年もべなばなの種まきを行いました。今年度は、べにばな祭りに合わせて、津山小の前を通る方たちにべなばなを見てほしいという願いから、プランターにも種をまきました。「プランター植えはな … “5年生べにばなの種まき” の続きを読む

5月16日(金)、5年生が総合の時間に今年もべなばなの種まきを行いました。今年度は、べにばな祭りに合わせて、津山小の前を通る方たちにべなばなを見てほしいという願いから、プランターにも種をまきました。「プランター植えはな … “5年生べにばなの種まき” の続きを読む

5月13日(火)、3年生と5年生の交通教室が行われました。自分の命は自分で守れるように、交通ルールを守ることはとても大切なことです。特に自転車を運転することは危険が高まります。これからも、事故には十分気を付けて過ごして … “交通教室” の続きを読む

5月14日(水)、今年度第1回目の読み聞かせが行われました。今年度も津山地区の読み聞かせボランティアの皆さんによる読み聞かせが計画されています。どんなお話が聞けるか、今からとても楽しみです。

5月13日(月)、山形県森林と緑の推進機構の方をお招きして、第2回目のYANAGIプロジェクトの学習会をしました。前回、挿し木をしてやなぎの木の2世を育てることになりましたが、今回は、実際に挿し木を選定する作業まで行い … “YANAGIプロジェクト②” の続きを読む

5月9日(金)、いよいよやなぎの木の伐採が始まりました。別れを惜しむ地域の方も見学にいらつしゃいました。業者の皆様、丁寧に作業をしていただきありがとうございます。

5月8日(木)、今度行われる相撲大会に向けて、相撲部屋会議を行いました。縦割り班ごと集まり、部屋の名前や目標等について話し合いを行いました。縦割り班活動での最初の大きな取組みです。今年はどんなかかわり合いがみられるか、 … “相撲部屋会議” の続きを読む